会 期 | 2025年10月8日(水)・9日(木) 10:00-16:00 |
---|---|
会 場 | アクセスサッポロ (札幌市・白石区) |
主 催 | 一般社団法人日本能率協会(JMA) |
出展規模 | 160社/230ブース ※予定・同時開催展含む |
入場者 | 10,000名 ※予定・同時開催展含む |
同時開催 |
会社・団体名50音順・敬称略
2025年6月27日時点
<委員長> | 会社名・団体名 | 所属・役職 |
---|---|---|
西野目 智弘 | 西野目産業株式会社 ホテル大雪グループ |
代表取締役社長 |
<副委員長> | ||
杉本 浩章 | 株式会社第一ホテル | 代表取締役社長 |
<委 員> | ||
大山 泰正 | 株式会社イーストン | 代表取締役社長 |
加森 万紀子 | 加森観光株式会社 | 事業開発室長 |
池田 純久 | 株式会社京王プラザホテル札幌 | 特別顧問 |
金森 淳司 | 株式会社グランビスタホテル&リゾート | 社長付顧問 |
山形 宜章 | 札幌商工会議所 | 国際・観光部 部長 |
金井 小百合 | 札幌ホテル旅館協同組合 | 副理事長 |
大西 希 | 鶴賀ホールディングス株式会社 | 副社長 |
中村 智 | 公益社団法人 北海道観光機構 |
専務理事 |
足立 正和 | 北海道経済連合会 | 地域政策グループ部長 |
山本 強 | 北海道大学 | 名誉教授 |
菅原 淳 | 株式会社北海道二十一世紀総合研究所 | 調査研究部 主任研究員 |
林 敬一 | ホテルモントレ株式会社 | 顧問 |
松尾 吉洋 | 株式会社マツオ | 代表取締役 |
高木 勉 | 梨湖フーズ株式会社 | 代表取締役 |
日本能率協会が主催する北海道の展示会は4展で構成されます。「災害リスク対策推進展 北海道」と、「北海道 エネルギー技術革新EXPO」は、業種の幅を超えて、防災やエネルギーについての対策資材・機器の導入を検討するための展示会です。
また、各産業が発展し、安心安全な暮らしを提供するためには、街づくりが不可欠です。建設・開発の資材・サービス・テクノロジーが集結する「北海道建設開発総合展」は、各産業の礎となる建設業界を支えていきます。
そして、コロナ前の勢いを取り戻しつつある観光産業の課題を解決し、さらなる効率化・省人化を通して、業界の発展の支えとなるべく「観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO」を開催してまいります。
いずれも各展示会と関連を持ち、相乗効果を生み出すべく準備を進めています。